  |  | 日記系.管理人[10/19]  | ナビゲーター[1/9]  | Cyberz提供[12/24]  | 大人買いドドン[4/20]  |  |
| | 2019年12月  |
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|
1
| 2
| 3
| 4
| 5
| 6
| 7
| 8
| 9
| 10
| 11
| 12
| 13
| 14
| 15
| 16
| 17
| 18
| 19
| 20
| 21
| 22
| 23
| 24
| 25
| 26
| 27
| 28
| 29
| 30
| 31
| | | | |
|
最初の日記
全部で1227日記 | |
貧しき故に。。。 | | 世界には、色んな砂漠があります。私自身は【砂漠】という物は、本当に美しい所だという想いがありますが、其れでも、=かつて、何にもの人がココを、とおって【旅】をしたのだと思いながら、見る景色と、そんな事を【欠片も思う事が出来ない】で見る景色とは、非常に、同じような景色でも感じが違う物で。。。(南アメリカ大陸には、もう何百年も雨が降らない砂漠があると言います)
豊かだから【幸せ】、貧しいから【不幸せ】と一律に言えない物が、=シルクロードのような、ギリギリの環境で生活している人々を見ると、強く感じる物があります=
以前の日本では、農作業を多くの人の【手】わ借りてやっていたものでありました。其処には、煩わしさと言う物も在ったでしょう。しかし、共同体の繋がりは、現在に比べれば、物凄く強い物があったようにも感じる物で、。。
私が最初、シルクロードを【旅】した時に、農作業を多くの人が【歌】を歌いながらしていた光景に、でくわしました。辛い仕事も、苦しい作業も多くの人と伴に【歌】を歌いながら、する事で=楽しい事に変える事が出来る=
日本で【歌】と言うば、カラオケでしょうか。其れとも、カラオケ・ボックスでしょうか?其れが悪いことだとは、思いませんが、自然の下で、多くの人と、恐らく【民謡】を歌っていたような光景は、日本の中には、捜しても見つからないのではないかと思ったりもします。
そんなに、大層な望みがなくても良い。=ただ、今が幸せだと、何も躊躇なく言える時間を持ちたい=と、その光景を見て、そして、いろんなところの【旅】を繰り返すたびに、段段思ったものでありました。
そして、その様な想いを実現させようと、原始共産主義というものは、その様な光景を、社会に出現させようとして、色々工夫を凝らし、何処でどう間違ったのか【カンボジア】では、二百万人以上の人が殺されました。酷い物になると、【目がねをしているだけで、インテリだと言う事で、惨殺された】と、それは、シルクロードのような厳しい環境で、=互いに助け合わなければ生きていけない=所だから、成立する物なのかも知れません
人が人として【生きて行くためには、豊かな暮しの中に住む】と言う事は、非常に難しいことなのかも、知れません。???そして、人を恋して、其の人と一緒に、=一生を送りたい=と思うような素朴な想いは、 |  | |
|
| write: 御坊/有田近辺グチ系日記■■2004.4.24■■ |
| |
ウケタ | 0 |  |
| 泣けた | 0 |  |
| 感動した | 0 |  |
| がんばった | 0 |  |
| 勇気付けられた | 0 |  |
| 萌えた | 0 |  |
|
|